TAG

乾燥食材ブログ

  • 2020-10-03

便利に使える乾燥ニンニクの作り方と使いかた インフューズドオイルや蜂蜜漬けにも

いろんなお料理に大活躍するニンニク。 あ!ニンニク買い忘れた! という時はありませんか? 私はよくあります。ニンニクを使う料理をニンニク無しで作るとやはり何か物足りない味になります。 ニンニクはたくさん買って常備しておきたい!というのが私の希望なのですが、すぐに芽が出てしまったり、鮮度が落ちてしまったり。湿気の多い季節にはカビが生えてしまったこともありました。 料理の必需品の1つである食材ニンニク […]

  • 2020-10-04

便利に使える 無添加手作り乾燥ニンジンの作り方 サラダに!スープに!野菜炒めに!

長期保存もでき、便利に使える乾燥野菜。 今日はスープや野菜炒め、サラダやスムージーにも使える万能な乾燥ニンジンの作り方とコツをご紹介します。 人参は美味しくて栄養満点! しかし、乾燥時にその栄養が失われてしまったらとっても残念。 できるだけ人参が持っている栄養分をギュッと閉じ込め、乾燥させる方法をご紹介します。 1.ドライキャロットの作り方 コツ・ポイントまとめ 切り方: お好みで。 食材の乾燥前 […]

  • 2020-10-06

保存食ドライフードの基本 良いドライフードを作る為の決まりごと

自家製ドライフードを作る時のルール! 食品を乾燥させ、ドライフードを作る第一の目的といえばやはり、『長期保存を可能にすること』『保存食を作ること』だと思います。 食品には賞味期限があり、生の野菜や果物はすぐに傷んでしまいます。 ドライフードは水分を取り除く事によってカビの発生や病原菌の発生を抑制し、長期保存を可能にします。 しかし、安全だと思っている乾燥食材でも、方法を誤ると質の悪い乾燥食材ができ […]