TAG

レシピ

  • 2020-09-28

危険!自家製ジャーキー 間違った作り方してない?安全な作り方・保存法で食中毒予防

ツイッターやブログで「自家製ジャーキーを作りました!」と記事が掲載されているのをよく見かけます。 その記事に書かれている作り方を拝見してふと疑問になることが多々ありました。 それ、本当に安全?? 食中毒やサルモネラ菌は大丈夫? 以前に、アメリカのオレゴン州立大学で安全なジャーキーの作り方についてリサーチをしていた記事をみて以来、私はその方法を習ってジャーキー作りをしています。 サルモネラ菌は人間だ […]

  • 2018-08-01

おやつに!サラダに!スナックに!自宅で簡単に作れるドライフルーツミックスレシピ

  缶詰を使ってとても簡単に作れるドライフルーツミックス。 色んな果物が入っていて見た目もカラフルで見た目も可愛いおやつです。   焼き菓子に加えたり、朝食のヨーグルトや昼食・夕食のサラダに加えたりと便利に使えます。 また、登山やキャンプなどアウトドア好きの方にはナッツミックスに合わせて混ぜ、トレイルミックスをつくって休憩中のエナジー補給用のスナックにもおすすめです。 &nbs […]

  • 2020-10-03

便利に使える乾燥ニンニクの作り方と使いかた インフューズドオイルや蜂蜜漬けにも

いろんなお料理に大活躍するニンニク。 あ!ニンニク買い忘れた! という時はありませんか? 私はよくあります。ニンニクを使う料理をニンニク無しで作るとやはり何か物足りない味になります。 ニンニクはたくさん買って常備しておきたい!というのが私の希望なのですが、すぐに芽が出てしまったり、鮮度が落ちてしまったり。湿気の多い季節にはカビが生えてしまったこともありました。 料理の必需品の1つである食材ニンニク […]

  • 2020-10-03

乾燥野菜 ドライほうれん草の作り方と使い方 健康のための朝食スムージーにも!

食物繊維や鉄分、カリウム、マグネシウムなどのビタミンやビタミン類を豊富に含む栄養満点のお野菜ホウレン草。 栄養たっぷりの上に低カロリーなのがまた魅力的で、朝食や筋トレ後のスムージーの材料としても人気です。 こんな素晴らしいお野菜ですが、短所は傷みやすいこと。 湿らせた新聞紙に包んで袋に入れて冷蔵庫保管をしても鮮度は長く持たず、一週間もすれば傷んできてしまいます。 茹でてしまうと保管目安期間は2日程 […]

  • 2020-10-04

自宅で簡単!無添加 ドライブルーベリーの作り方と乾燥時間を短くする裏技

ブルーベリーの実を乾燥させると甘みがギュッと凝縮され、驚く程甘く美味しいドライフルーツができあがります。 また、ブルーベリーは目に良い食べ物としてもよく知られている上、優れた抗酸化作用を持つ事から美容や生活習慣病の予防などにも良いとされている、体にも美味しい食べ物です。 しかし、ブルーベリーには旬(5月〜7月頃)があり、その時期でないと手に入れるのが難しくなります。 そんな時に便利なのが、ドライフ […]

  • 2020-10-04

5分で食べれる!自家製インスタント米の作り方キャンプ・登山・非常食に

やはり白米食べたくなります。 あ!食べたいと思っても炊くのに時間がかかります。そんな時に便利なのが乾燥食材。 5分で戻してちゃっちゃと食べれる優れもの! 室温保存&長期保存も可能なので非常時用のストックや、登山食、旅行にも便利。 ここでそんな、便利に使える自家製インスタント米の作り方、保存法、使い方(戻し方)をご紹介したいと思います。 1.乾燥米の作り方・コツ コツ・ポイントまとめ 食材の乾燥前処 […]

  • 2020-10-04

便利に使える 無添加手作り乾燥ニンジンの作り方 サラダに!スープに!野菜炒めに!

長期保存もでき、便利に使える乾燥野菜。 今日はスープや野菜炒め、サラダやスムージーにも使える万能な乾燥ニンジンの作り方とコツをご紹介します。 人参は美味しくて栄養満点! しかし、乾燥時にその栄養が失われてしまったらとっても残念。 できるだけ人参が持っている栄養分をギュッと閉じ込め、乾燥させる方法をご紹介します。 1.ドライキャロットの作り方 コツ・ポイントまとめ 切り方: お好みで。 食材の乾燥前 […]