TAG

ブログ

  • 2020-10-05

ドライフルーツ・乾燥オレンジの作り方|皮も活用!ハーブとしての活用法

乾燥オレンジは見た目も可愛くて 皮まで使えて便利! 柑橘系の身近な存在のオレンジ。 果肉の部分は乾燥させると甘みがぎゅっと凝縮され、スナックにも最適です。 そして皮の部分も無駄なくハーブティーや入浴剤としても使えます。 ここではこんな便利なドライフルーツ&ハーブの作り方と使い方、保存方法についてご紹介します。 1.ドライフルーツ・ハーブ 乾燥オレンジの作り方 切り方: 約4〜7ミリ厚輪切り(皮も乾 […]

  • 2020-10-05

【乾燥野菜】乾燥ズッキーニの作り方と保存方法・ドライフードメーカーレシピ

色々な形や色の物があり、見た目も可愛いズッキーニ。 癖のない味で炒め物やスープ、天ぷらや煮物など幅広く使える優れもののお野菜です。 しかし、ズッキーニは傷みが早く、適切に保管しても10日程しか持ちません。 そんな傷みやすい食材でも大丈夫! 乾燥させると長期保存が可能です。 乾燥ズッキーニ作り方 コツ・ポイントまとめ 切り方: 切り方はいろいろ楽しめます。 食材の乾燥前処理: 特になし。 設定温度: […]

  • 2020-10-05

あると便利!ドライフルーツ・レモンの作り方とオススメの使い方

お料理の香り付けに おかし作りに 飲料水に レモンは幅広く使える優れものです。 また、ビタミンCが豊富に含まれビタミンCの良い供給源としても知られています。 オーストラリアに住んでいた頃、自宅の裏庭にレモンの木があり収穫時はレモンが大量になりレモネードやレモンケーキを作り、慌てて消費していたのを覚えています。 その頃に思いついたのが、レモンを乾燥して保存する方法です。 アメリカに引っ越してきてから […]

  • 2020-10-06

乾燥カボチャの作り方と栄養・豆知識|フードドライヤーレシピ

カボチャはわりと長く保存ができ、栄養もたっぷりあるので使いやすいそして便利なお野菜ですが、調理に時間がかかったり下準備が大変です。 私は面倒臭がりなので、カボチャをまとめて丸ごと調理して用途に合わせて違う形で乾燥させ保存します。 そうすると、かなり便利に活用できます。 また、カボチャはビタミンCやβカロテンなど光や空気に触れることにより失われやすい栄養素が含まれているので、それらをできるだけ失わな […]

  • 2020-10-06

【乾燥野菜】干し椎茸・マッシュルームの作り方とコツ

乾燥しいたけ・干し椎茸はスーパーでも買えますが、外国産の物が多く、国産の物は割高になります。 また、海外に住んでいる方には日本産の干し椎茸はもっと効果な物になり、アジアンスーパーで販売されている物はほぼ中国製です。 国産の物が欲しいけど高いな…(日本) 安心して使える干し椎茸が欲しいな…(海外) そう思われている方、自宅で自家製の干し椎茸・マッシュルームを作ることをおすすめします。 とっても簡単で […]

  • 2020-10-06

ワンコやみつき!ココナッツ風味のさつまいもチップス|ドライフードメーカー愛犬の為のレシピ

愛犬も大喜び!安心無添加のさつまいもスティックレシピです! 愛犬にも健康でいてもらいたいですよね。 近頃はドックフード、キャットフード、おやつもなかなか品質に対して不安感を感じるようになってきました。 市販のペット用のおやつには多くの添加物が含まれていたり、 外国製で安心感がないものも多くあります。 そこで作り始めたのが、『自家製』おやつ。 自家製のものはもちろん無添加です。そして、何が入っている […]