美味しくて栄養がギュッと詰まったドライフルーツ。
ナッツ類と同様に間食や朝食に人気が高まっています。
しかし大半の市販ドライフルーツには着色・漂白をするために添加物が含まれています。
健康に良いと言われているドライフルーツですが、これらの添加物の存在は気になりますよね。
では、無着色・無漂白のそのまま果実を乾燥させたドライフルーツはどこに売ってるのでしょうか?
実は、オーガニック食品店まで足をわざわざ運ばなくても、身近なショップでナチュラル系のドライフルーツは販売されています。
ここでは身近で手に入れることができるヘルシーなドライフルーツをご紹介したいと思います。
1.安全なドライフルーツとは
ドライフルーツとは
生のフルーツの水分を飛ばし乾燥させた物で、水分を取り除くことによって嵩が減り、また長期保存ができるようになるため保存食などとしても人気があります。
しかし食材を乾燥させる過程で果物の色が茶色っぽく変色することが多く、見た目が悪くなり売れ行きが悪くなるということで市販のドライフルーツには鮮やかな色の商品を作るために漂白剤のような添加剤が加えられていることが多いのが実情です。
このような添加剤はあまり体に良くない物と認識されており、過剰に摂取すると健康被害を及ぼす可能性があるともいわれています。
ですので、できればこのような添加物が加えられてないドライフルーツを摂取したいですね。
添加物が含まれていないドライフルーツを食べたい!
と思うなら家庭で作るのが一番ですが、ドライフルーツを作るのは意外と手間がかかります。
近所のスーパーで無添加のドライフルーツが手に入るなら申し分ないのですが、日本国内では基本的にはオーガニックショップ又は少しお高めの商品が販売されているお店に行かないとあまり見かけないのが現状です。
2.無漂白のヘルシー系ドライフルーツを取り扱っているお店はどこ?
では、ヘルシー系ドライフルーツを取り扱っているお店は身近にないのでしょうか?
コンビニやスーパーなどいろいろ商品を見て回りました。
ありました!
さすが『無印良品』です!!
無印のドライフルーツは無漂白で果実をそのまま乾燥させたヘルシー系のドライフルーツが一般的。
見た目は茶色く美味しくなさそうに見えますが、それが乾燥させた時の果物の色です。怖がらないでください。着色剤を使っていない証拠でもあるのです。
*商品購入時は念のため商品の裏側をチェックして添加物が加えられてないことを確認してください。商品の製造方法が変わっているかもしれませんので。
3.無印ドライフルーツ商品レビュー
お味はどうでしょう?
見た目は茶色くおいしくなさそうですが…
今回はアプリコットとゴールデンベリーを食べてみました。
漂白剤を使っているアプリコットと比べると、かなり色が違いますね。
無印の無漂白の物と漂白剤を使っているアプリコットの味を比べると、なんだか無漂白の物の方がだいぶと甘く感じます。(商品によるとは思いますが。)無印の乾燥アプリコットは乾燥イチジクのような濃い甘さです。
ゴールデンベリーはほろ甘+酸味があり。一般的な酸味強めのベリーの味です。
4.身近な無添加ドライフルーツ・まとめ
近年食べやすさと美味しさで日本でも人気上昇中のドライフルーツ。
おいしいですが、添加物の存在は気になりますね。
でも大丈夫です!無印にはナチュラル系の商品が豊富に売られています。手ごろなお値段で、大きすぎず小さすぎない適量サイズです。
ドライフルーツは乾燥して体積は減っていますが、栄養はギュッと濃縮されて詰まっています。ついつい食べ過ぎるとカロリーの過剰摂取にもなりますので気をつけましょう。