ワンコやみつき!ココナッツ風味のさつまいもチップス|ドライフードメーカー愛犬の為のレシピ

愛犬も大喜び!安心無添加のさつまいもスティックレシピです!

愛犬にも健康でいてもらいたいですよね。

近頃はドックフード、キャットフード、おやつもなかなか品質に対して不安感を感じるようになってきました。

市販のペット用のおやつには多くの添加物が含まれていたり、

外国製で安心感がないものも多くあります。

そこで作り始めたのが、『自家製』おやつ。

自家製のものはもちろん無添加です。そして、何が入っているのか把握できるので安心感が違います。

はじめはオーブンで作っていたのですが、ドライフードメーカーを使うと驚くほど簡単に作れることに気付き、今はいつもそれを使っています。

ここでは、1番簡単に作れる、そしてワンコ達の大好きなさつまいもを使ったレシピをご紹介します。

愛犬用サツマイモチップスの作り方

必要な材料と道具

【材料】

  • さつまいも:大2個
  • ココナッツオイル:大さじ2〜3杯程度
  • シナモンパウダー(セイロンシナモン):適量

【道具】

  • スライサー(包丁でも切れます)
  • ボウル

手順

①.さつまいもをきれいに洗います。

②.さつまいもをスライスします。

(厚さは犬種にもよりますが、私はいつも7ミリ厚くらいでスライスします。)

③.ココナッツオイルをかけ満遍なくさつま芋スライス表面に行き渡るように混ぜます。

④.トレイに並べます。

⑤.シナモンパウダーを少し振りかけます。

⑥.60℃で8〜10時間乾燥させます。

乾燥完了のチエック・サイン

↑乾燥後:フニャっと歪んだ形になっています。

乾燥するとパリパリになり、簡単にパキっと割れます。また歪んだ形になったりねじれたりします。

アレンジの楽しみ方

切り方をいろいろ変えて楽しめます。

小さなワンちゃんまたはシニアワンちゃんには、小さな輪切りがオススメですが、ある程度硬いものが噛めるワンちゃんなた、長くスライスするのがオススメです。

我が家のワンコはいつも楽しそうに長いさつま芋チップスをボリボリ食べています。

愛犬のためのサプリメント

なぜココナッツオイルとシナモンを使ったの?と思われた方もいらっしゃると思います。

アメリカでは、ココナッツオイルやフィッシュオイル、シナモンなどは犬の健康を守るサプリメントとして日常的な摂取を獣医さんが推奨しています。

ココナッツオイル

定期的に摂取することで、皮膚のコンディションを改善させ、痒みやアレルギーのようなものを緩和する効果がある都言われています。また、消化を促進する効果もあるとされています。

シナモン

シナモンは、肥満犬の体重コントロールや脳の活性化の良いとされています。また、抗炎症効果があることから、関節炎の症状を緩和する効果もあると言われています。シナモンは天然の食品保存剤といわれています。

注意点

一般的にシナモンにはセイロンシナモンとカシアシナモン(セイロンと呼ばれるものよりも少し暗めの色)があります。カシアシナモンにはクマリンが含まれるとされ、摂取しすぎると肝障害を引き起こす可能性が示唆されています。できるだけセイロンシナモンを使ってください。また、シナモンには血液サラサラ効果があるとされ、摂取しすぎると血が止まりにくく可能性があると言われています。適量以上は与えないようにしてください。

アメリカの情報では小さじ1/2以上は一度の食事では与えないようにと書いてありました。ということは1日小さじ1杯までということになりますが、アメリカでペットとして飼われている犬は大型犬が多いです。ですので小型犬の場合はもっと少量の摂取をするべきということになりますね。

まとめ

無添加で安心、ワンちゃんの健康の為のおやつです。

それに何より、美味しいようで、我が家の愛犬はこのさつま芋チップスを作っている間はドライフードメーカーの前から離れません。

そんな楽しそうに、美味しそうに食べる愛犬の姿を見たいので、私はこのチップスを頻繁に作っています。

愛犬の喜ぶ姿が見たいと思う方、

愛犬の健康を心配されている方など、是非一度作ってみてください。

↑我が家の愛犬です。