【最新版2021年 フードドライヤー比較】おすすめ家庭用食品乾燥機BEST10 失敗しない選び方

ドライフードメーカーとは(ディハイドレーター、食品乾燥機、ドライフルーツメーカーなどとも呼ばれる)

野菜や肉、魚など食材を乾燥させて長期保存・収納スペースの削減を可能にする機械です。また、ヨーグルトメーカーとしても使用できる商品もあります。

食品乾燥機の使い方は色々で、無添加のヘルシーなフルーツチップスを作ったり、ペット用のおやつを作ったり。ハーブやお花を乾燥させたり、クッキーのデコレーション用アイシングを乾かすのに使われる事もあります。

市販のドライフルーツやその他の乾燥食材には添加物が含まれている事がほとんどですが、自宅で作るものは無添加で楽しめるため、無添加・オーガニック志向の方にも人気が高まっています。

それぞれ商品によって機能や特性が異なりますので、自分に合った物を選ぶ事が大事です。

ここでは、ドライフードメーカー長年愛用している主婦の目線から、商品を選ぶ時の注意点・ポイント&おすすめ10選ご紹介したいと思います。

1.ドライフードメーカーを購入する際に注目するポイント・機能は?

① 温度調節機能

家庭用ドライフードメーカーの大切な機能の1つとして、温度調節があげられます。

ドライフードを作る際、果物・野菜、肉類などを乾かす時にそれぞれ適切な温度があります。肉類は一般的に、果物や野菜を乾燥させる時よりも少し高い温度で乾燥させます。
『適切な範囲での温度調節機能が付いている=果物や野菜だけでなく幅広い食材を使って質の良いドライフードが作れる』という事に結びつきますので、果物や野菜だけでなく肉や魚を使ってジャーキーを作りたい場合やヨーグルトメーカーの代用として使いたい場合は温度調節機能が付いているものを選びましょう。

高すぎる温度で乾燥させると果物や野菜の栄養が減ってしまう事もあるので、乾燥時の温度調節には気をつけたいですね。

② タイマー付きかどうか

乾燥食材を作るのには、6時間〜10時間、物や切り方によっては12時間以上かかる事もあります。長時間気にかけていないといけないのは大変です。タイマーがあると、タイマーをセットしておき放置できるのでとても楽です。

タイマーが付いていない物には、タイマーを別で購入し外付けすることもできます。

Amazonで見る

楽天で商品を見る

③ 省エネかどうか(消費電力をチェック)

食品乾燥機を使う時に気になる電気代。できる事なら省エネ商品を選びたいですよね。長時間使う物なので消費電力もチェックしておきましょう。

商品の中にはセンサーが付いていて温度が下がった時だけ温めるような省エネ機能が付いている商品もあります。

④ 大きさ・重さ

フードドライヤーは家庭用の物でも結構大きく重たい物は5㎏以上の重さがあります。

キッチンの大きさや収納場所・出し入れのしやすさなども考慮して、大きさや重さも考えましょう。

⑤ 容量とラックの高さ

乾燥食材を作るのには長い時間がかかる事が一般的です。せっかくなら一度にたくさんの食材を乾燥させたいですよね?ですので、容量が多い食品乾燥機がおすすめです。

また、嵩の高いものも乾燥させたい場合はトレイの高さが調節可能の商品を選ぶ事をおすすめします。

⑥ 商品の安全性・信頼性

近年、商品としての安全性が不安になるような商品も多く出回っています。できたら安心できるメーカーのものを選びたいですね。また、どこ製のものなのか?製造された国も気になる点ですね。

2.家庭用食品乾燥機ランキング・ベスト10

  • 東明テック プチマレンギ・家庭用食品乾燥機
    4.8

    【ベストセラー!! プチマレンギ】

    ・タイマー・温度調節機能付き
    ・省エネ・センサー付き
    ・フィルター付きで綺麗な空気で乾燥
    ・付属の専用トレーでヨーグルトも作れる!
    ・大容量6段(トレー追加購入可能)
    ・LEDディスプレイ付きでわかりやすい

    *楽天で商品をご覧になりたい方は「商品詳細を見る」をクリックしてください。

    価格(参考)

    ¥26,337(2020年9月現在)

    本体サイズ

    約43.5×31×31mm

    本体重量

    約5.7kg

    消費電力

    530W

    機能

    タイマー、温度調節機能、省エネセンサー付き

    見出し6

    *楽天で商品をご覧になりたい方は「商品詳細を見る」をクリックしてください。

  • ラボネクト家庭用食品乾燥機ドラミニ
    4.7

    【信頼商品!〜本格派さんにオススメ〜】
    ・大容量!パワフル!
    ・省エネ商品
    ・温度調節が可能なので肉類もOK
    ・便利なタイマー付き

    *楽天で商品をご覧になりたい方は「商品詳細を見る」をクリックしてください。

    価格(参考)

    ¥26,800円(2020年9月現在)

    本体サイズ

    約43.5x31x31mm

    本体重量

    約6kg

    消費電力

    530W(24時間運転しても電気代は100円以下)

    機能

    タイマー(1〜99時間)温度調節機能(35~70℃)

  • BelleLife フードドライヤー
    4.5

    【コスパ抜群!BelleLife 食品乾燥機】

    ・お手頃な価格設定
    ・コンパクトサイズで出し入れが楽。
    ・温度調節機能付きでジャーキーも作れる。
    ・静音設計・可愛いデザイン
    ・タイマー無し

    *楽天で商品をご覧になりたい方は「商品詳細を見る」をクリックしてください。

    価格(参考)

    ¥5,980(2020年9月現在)

    本体サイズ

    約32×32×26mm

    本体重量

    約2kg

    消費電力

    250W

    機能

    温度調節機能(35~75℃)

  • Excaliburフードドライヤー 3900B 9トレイ付き
    4.5

    【海外発・国内人気急上昇!!】

    ・海外で長年ベストセラー商品。
    ・パワフル!大容量!
    ・スライド式のトレイで使い易い。
    ・9トレイ付き。
    ・背面にファンが付いているタイプで上方から下方トレイまで均等に乾き易い。
    ・輸入商品、変換プラグ必要。

    *楽天で商品をご覧になりたい方は「商品詳細を見る」をクリックしてください。

    価格(参考)

    ¥50,466(2020年9月現在・Amazonにて)

    本体サイズ

    約42cmx49cmx高さ31.5cm

    本体重量

    約9.2kg

    消費電力

    600W

    機能

    温度調節機能(35℃〜68℃)

  • ネスコ(Nesco)食品乾燥機
    4.4

    【低価格でパワフルさを求めるならコレ!】

    ・アメリカ人気商品
    ・パワフル!短時間で乾燥食材を作れる。
    ・トレイを追加購入し容量アップ可。
    ・温度調節可能(35℃〜71℃)
    ・タイマー無し
    ・輸入品(変換プラグ必要)

    *楽天で商品をご覧になりたい方は「商品詳細を見る」をクリックしてください。

    価格(参考)

    ¥50,466(2020年9月現在・Amazonにて)

    本体サイズ

    約33×33×25cm

    本体重量

    約4kg

    消費電力

    600W

    機能

    温度調節機能(35℃〜71℃)

  • APIX ドライフードメーカー
    4.1

    【コスパ重視・人気No. 1商品!】

    ・お手頃な価格設定
    ・高さ切替式トレイ
    ・コンパクト設計
    ・食品こびりつきを抑えるウェーブ式トレイ
    ・温度調節機能なし

    *楽天で商品をご覧になりたい方は「商品詳細を見る」をクリックしてください。

    価格(参考)

    ¥ 5,995(2020年月現在・Amazonにて)

    本体サイズ

    (約)幅28×奥行き28×高さ22~25cm

    本体重量

    (約)2.4kg

    消費電力

    250W(1時間あたりの電気代目安:約5.5円)

    機能

    タイマー(2/4/6/8/10時間)

  • ロハススタイルジャパン・ドライフードエアー
    4.0

    【多機能!マクロビ志向の方にオススメ】

    ・1台3役(乾燥・送風・オーブン機能)
    ・省電力
    ・ローフード・マクロビに最適
    ・タイマー、温度調節機能付き
    ・レシピ本付き

    *楽天で商品をご覧になりたい方は「商品詳細を見る」をクリックしてください。

    価格(参考)

    49,500円(2020年9月現在・Amazonにて)

    本体サイズ

    約D35.8×W48.7×H30cm

    本体重量

    約5.82kg

    消費電力

    乾燥モード:200W

    機能

    タイマー(24時間)、温度調節機能(乾燥:30℃~68℃, オーブン:100℃~230℃)

  • プリンセス(PRINCESS)フードドライヤー
    4.0

    【オシャレ!タイマー・温度調節可!】

    ・おしゃれギフトにも最適。
    ・タイマー・温度調節機能付き。
    ・トレイの高さ調節可能。
    ・追加で深底マルチトレイ購入可。

    *楽天で商品をご覧になりたい方は「商品詳細を見る」をクリックしてください。

    価格(参考)

    ¥14,300(2020年9月現在・Amazonにて)

    本体サイズ

    (約)W33cm×D33cm×H20cm

    本体重量

    (約)3kg

    消費電力

    350W

    機能

    タイマー(4~16時間)、 温度調節(40℃-70℃)

  • ルームメイト(ROOMMATE)フードドライヤー
    4.0

    【手頃価格!タイマー+温度調節機能】

    ・プチプラ商品。
    ・タイマー付き。
    ・温度調節機能付き。
    ・コンパクトで軽量。

    *楽天で商品をご覧になりたい方は「商品詳細を見る」をクリックしてください。

    価格(参考)

    5,470円(2020年9月現在・Amazonにて)

    本体サイズ

    (約)31.2 x 24.8 x 23.7 cm

    本体重量

    (約)1.87kg

    消費電力

    250W

    機能

    タイマー(1〜12時間)、温度調節(35〜70℃)

  • マクロス(macros)ドライフードメーカー
    3.9

    【注目商品!タイマー・温度調節機能付】

    ・コンパクト設計
    ・タイマー・温度調節機能付
    ・最大連続使用時間が72時間

    *楽天で商品をご覧になりたい方は「商品詳細を見る」をクリックしてください。

    価格(参考)

    13,800円(2020年9月現在・Amazonにて)

    本体サイズ

    (約)直径27.5×高さ22cm (収納時)

    本体重量

    (約)1.85kg

    消費電力

    250W

    機能

    タイマー(1時間~72時間)、温度調節(35℃~70℃)

3.人気・今話題のドライフードメーカー・まとめ

今現在おすすめしたい人気のドライフードメーカー10選。

特徴や機能を比較しながらランキング形式でご紹介させていただきました。

購入をご検討の方、参考にしてみてください。

良い商品、自分にぴったりと合うものを選ぶことはとても大切なことだと思います。

ぜひ、自分が納得できる良い商品を選んでドライフード作りを楽しんでください!

本当に楽しいです!

〜私の事〜

私は、食品乾燥機使用歴8年アラフォーです。

ドライフルーツ・乾燥食材が大好きで、無添加の物を楽しむために自宅でドライフード作りを楽しんでいます。

そして2年前に、またフードドライヤー新調しました!

実際に色々なタイプのフードドライヤーを使っているので、必要な機能や使い勝手、購入時に注意するポイントなどは人一倍把握しているつもりです。

私が住んでいるアメリカでは、果物や野菜の旬がくると、サンデーマーケットでかなりお手頃な価格で(箱単位でも)購入できます。チェリーや桃・ベリー類・洋ナシなどなど…旬の食材は美味しいし安いし言う事ないです。 いつもまとめ買いして乾燥させたり、ジャムにしたり、ピクルスにしたり。保存食を楽しんでいます。

家庭菜園で作った野菜なども沢山収穫できる時期には乾燥食材にして保存しています。

おかげで買い物には週1程度しか行きません。笑

また2020年前半はコロナで大変な事になりましたが、スーパーの商品が品薄になってしまった時には私の乾燥食材コレクションは大活躍しました!(予想外の展開でした。)自宅での退屈な自粛中は、乾燥させたハーブやオレンジなどの皮、ジンジャーなどでハーブティーなども楽しんでいました。

ドライフードの基本的なことやレシピなどもこのブログでご紹介してますので、ぜひご覧ください。

これからも乾燥食材を使ったレシピなどをこのブログでご紹介していきたいと思っています。もうすでに食品乾燥機をお持ちで乾燥食材作りを楽しんでいる方、また、これから購入して楽しむ予定の方、興味がありましたらぜひ私のブログに立ち寄ってみてください。

ご覧いただきありがとうございました。